暑い夏には、エアコンは必要不可欠な存在ですね。

ですが一つ悩まされるのはエアコンを使うことにより、電気料金が跳ね上がってしまうことです。

エアコンをつけずに暑い中過ごすのは危険ですが、少しでも電気料金を安く抑えたいと思う方が多いのではないでしょうか。

冷房の方が安いよ!

いやいや、除湿の方が電気料金は安くなるよ!

本当はどっちなの?と思いますよね。

そこで今回は夏に使う、冷房と除湿の電気代の高さや使い分け方法を紹介していきます。

冷房と除湿で電気代高いのはどっち!?

まず、冷房と除湿の違いです。

冷房は温度を下げるために使う機能です。

そして、除湿は湿度を下げるために使う機能です。

どちらも部屋を涼しくすることができるのですが、一番気になるのは、電気代が安いのはどっち?ってことですよね。

除湿には2つの種類がある

実は、除湿には二つの種類があります。

弱冷房除湿

水分を集めて温度を下げた空気をそのまま部屋に戻す

部屋の温度を少し下げてから、除湿をするのでさらさらとした空気になります。

温度も下がるので肌寒く感じることもあります。

再熱除湿

温度下げた空気を、ちょうどいい温度に温めてから部屋に戻す

室内の温度を下げることなく、そのまま湿度だけを下げることができます。

このように除湿でも2種類の方法があるんです。

そして、夏に使う電気代では一番安くするためには弱冷房除湿という機能が使えます。

弱冷房除湿<冷房<再熱<除湿という順に電気代が高くなっていきます。

つまり、使われているエアコンによって除湿方法が異なり、除湿の方が電気代が高くなってしまうということもあるのです。

使用されているエアコンの除湿の方法で、冷房を使うか、除湿にするかで電気代が変わってくるということですね。

冷房と除湿、電気代を安く抑えながら涼しく過ごせる上手な使い方

では、暑い時期に冷房と除湿、電気代を安く抑えながら涼しく過ごせる上手な使い方はあるのでしょうか。

まず暑い夏にはどうしても、涼しくて快適に過ごしたいと思いますよね。

どのような状態が快適な空間なのかというのも、それぞれ基準が違うと思います。

快適さにこだわって使い分けたい

電気代も気になるところですが、より快適に過ごしたいという場合には、温度が高くなっている時には冷房で、湿度が高くジメジメしているときは、除湿にするといいですよ。

特に梅雨の時期なんかは、じめじめして不愉快な気分になりますよね。

ですが、時期的にエアコンをつけるのは少し早いという場合もあります。

その場合は肌寒くならない、再熱除湿に設定するのがおすすめです。

部屋の温度が寒くならず、湿った空気を取り除くことができますよ。

とにかく電気代は安く抑えたい

いつでも快適に過ごせるのはいいですが、その分、電気代が高くなってしまうものです。

とにかく少しでも電気代を抑えたいという場合には、弱冷房除湿の設定をオススメします。

また、室内の設定温度を高めにして冷房を使うのもいいですよ。

とにかく電気代を抑える場合は弱冷房除湿、または高めの設定で冷房にすると、一番安く抑えられるでしょう。

電気代のためには再熱除湿は冷房よりも多くの消費電力が必要になっているため、電気代が高くなる傾向にあります。

このように状況に合わせて上手にうまく使い分けることで、電気代をより安く抑えられるようになりますよ。

ですが一番電気代が高くなってしまう、再熱除湿はとっても大事な機能なんですよ。

部屋の温度を下げずに湿気を取り除いてくれるので、梅雨の時期や夜なども体が冷えすぎてしまう心配がありません。

常にどれか一つの機能を使うのではなく、エアコンを使う時の状況に合わせて、うまく使い分けることで快適に過ごしながらも、電気代もうまく抑えられるようになりますよ。

まとめ

どのエアコンでも除湿が1番電気代が安くなるというわけではなく、使用しているエアコンの機能をまずチェックする必要があります。

そして、そのエアコンの機能に合わせて、また、エアコンを使用する状況に合わせて上手に冷房と除湿を使い分けることにより、快適に過ごせて省エネアップにつながるでしょう。

また、エアコンの設定温度を1度上げるだけで、電気代10%安くなると言われています。

電気代のために暑いのを我慢をして、熱中症になってしまっては意味がありませんよね。

まずは電気代が気になる場合は設定温度を少し上げるところから始めてみましょう。