ちょっと不便な方がいい?
うちから一番近いコンビニが閉店しました。 オープンしたのは1年半程前、早すぎる閉店ですが近くのビルへ移転のための一時閉店だそうです。 料金支払いやコピー、宅配便の発送など何かと立ち寄ることの多いコンビニ、しばらくは別のお…
うちから一番近いコンビニが閉店しました。 オープンしたのは1年半程前、早すぎる閉店ですが近くのビルへ移転のための一時閉店だそうです。 料金支払いやコピー、宅配便の発送など何かと立ち寄ることの多いコンビニ、しばらくは別のお…
週末、友人に誘われて小さな演奏会に行きました。 使われる楽器はマトリョミン。 ロシアの電子楽器テルミンをマトリョーシカの中に入れた日本生まれの楽器だそうです。 その基礎知識は持っていたものの、テルミンがどんな楽器でどんな…
先日、恩師の個展があったのでお祝いのお花を送りました。 お願いしたのは友人のお花屋さんです。 イメージや値段を伝え、お花の種類はおまかせします。 個展の開催場所は東京都内で、初日の午前中にお花を届けようと思うと、岡山にあ…
既に持っているのに、ついつい買ってしまう物・・・私にとってはバッグです。 10年くらい前に革製のミニショルダーバッグを購入しました。 いわゆるブランド品ではありませんが、職人さんが丁寧に作ったバッグは私にと…
うちのマンションも築15年が経過し、共用部・専有部共に経年劣化が目立つようになりました。 大規模修繕を終えて見た目はキレイでも、実はあちこちに傷みがあるという感じです。 我が家での劣化箇所は照明のスイッチです。昨年は頻繁…
この年末にはいくつかの忘年会がありました。 どの忘年会もとても楽しかったのですが、中でも一番印象深かったグループの忘年会があります。 このグループは、とある企業のイベントで出会いました。 たまたま抽選で選ばれたメンバー1…
使い始めたときは「これはいい」と思っていたにもかかわらず、使い慣れてしまうと良さに気付かなくなることがあります。 先日、使っていた歯みがきが無くなったので、大掃除で出てきた別メーカーのミニサイズの歯みがきを使うことにしま…
15年前、無印良品で小さな革製のショルダーバッグを見つけました。 バッグというよりはお財布にショルダーベルトを付けたような商品で、お金、家の鍵、ハンカチとティッシュ程度の必要最小限の物が全て入るので重宝していました。 そ…
頬からあごにかけてのラインは、見た目年齢を左右する大きなポイントです。このラインが引き締まっていると、それだけで若々しい印象になりますし、逆にたるんでいると、老けた印象になってしまいます。あごがたるんでしまう原因は、加齢…
手紙を書くのは子供の頃から大好きで、年賀状や暑中見舞いも毎年凝ったデザインで作っていました。 でも何事もふとしたきっかけで、大好きから大嫌いになることはよくあること。 ある年、「年末に新年の挨拶を書く」という当たり前にや…