〈乾燥肌〉と一言で言っても年齢も性別もバラバラ。
対策はその年代によって少しずつ違っています。今回は、高齢者のための乾燥肌対策をご紹介します。
高齢者に〈乾燥肌〉が多い理由や対策などもご紹介しますので是非参考にしてみてくださいね。
衝撃の事実!?高齢者の約95%が老人性乾皮症ってホント?
数字で見ると驚きですよね。
更にこの半数がかゆみなどを伴った症状に悩まされているそうです。
ではなぜこんなに多くの人が乾燥肌に悩まされているのでしょうか?理由としては、本来剥がれ落ちるはずの角質細胞が表皮に残り、角質層が厚くなっていることで乾燥してしまうことです(角質が厚くなると内側まで潤いが届きにくくなるためです)。
また、皮膚を守る皮脂腺から分泌される皮脂量は年齢とともに減少していくホルモンによってコントロールされているのですが、このホルモンの減少によって本来の皮脂量も減少してしまい、肌のバリア機能も低下してしまうのです。それにより乾燥にも拍車がかかってしまうというわけです。
肌を守る機能が低下すれば、少しの刺激でも痛みやかゆみを感じるようになります。
更に厄介なことに年齢とともに潤いを蓄える力も低下したり、暑さや体の渇きを感じにくくなることで〈乾燥肌〉(老人性乾皮症など)になっていくと言われています。
例えば、〈乾燥肌〉の悪化で皮膚が敏感になっている分、寒さは敏感になります。そのため厚着をしたり暖房温度を上げたりします。そうすることで肌は乾燥しますが、暑さを感じにくくなっているためそのことに気付かずに水分などが蒸発して悪化する場合もあるそうです。
男女別でみると、
男性は60代から、女性は40~50代から皮脂分泌量が急激に減り上記のような症状も出始めるようです。
まだまだ潤っていたい!でもどうしたらいいの?
〈乾燥肌〉になる理由はお分かりいただけましたか?
とはいえ、スキンケアで少しでもかゆみが和らいだら嬉しいですよね。そこでご紹介したいのが保湿です。
〈乾燥肌〉には保湿!というのは分かってはいるし、やってるけど乾燥が止まらないというあなた!私の保湿の方法をご紹介しますので、もしも違う方法でやっていたというなら試しにこれからご紹介する方法にもチャレンジしてみませんか?
これからご紹介する保湿方法は〈乾燥肌〉を治すためのものではなく、続けることによって「カサカサしていたりかゆかったりが少しでも落ち着ける時間が出来れば・・・」と思っていらっしゃるのでしたら、と思いご紹介するものです。
年齢を重ねていくと、新陳代謝が低下してしまい潤いをキープする〈天然保湿因子〉や〈皮脂量〉が減少します。なので、まずは室内温度や湿度をしっかり管理しましょう。
室温は季節によって調整してほしいのですが湿度の目安は〈50~60%〉をキープしておくのが理想です。梅雨の時期など湿度が高い時には除湿器などを利用して室内の湿度を下げた方がいいです。湿度はあまり高すぎても肌に負担がかかりますので。
次に入浴ですが、お湯の温度は40℃までにしましょう。それ以上になると肌に刺激を与えすぎて〈乾燥肌〉の悪化につながる可能性があります。冬場などは40℃という温度はちょっと寒く感じるかもしれませんが、保湿力、保温力の高い入浴剤などを入れて身体の内側まで温めてください。
身体を洗う時には手のひらで泡立てた石鹸を優しく肌にのせます。そしてしっかりと泡を落とすイメージですすぎます(この時、洗いすぎに注意です。ゴシゴシ洗うことで皮脂を取りすぎてしまい潤いが落とされてしまいます)。
入浴後は全身を化粧水で水分を与え、油分の多いクリームで水分が外に出ないように(フタをするイメージ)保湿完了です。
肌に刺激が感じやすくなったら肌着は木綿がオススメですよ。
この方法にしてから私は乾燥肌が気にならなくなりました。
乾燥肌の敵!かゆみは我慢しないでこんな方法を試してみてはいかがですか?
最後に、かゆみに対するちょっとしたアドバイスです。
「かゆくても、かいちゃダメ!我慢して!」
あなたもそんな風に言われたことはありませんか?実は私はひどい〈乾燥肌〉だった頃、よく言われていました。でもかゆいものはかゆい!これって我慢出来るものではありませんよね?
自然と手がかゆいところに行ってしまっていたり、気付いたら掻き壊れているくらいかいていたり。そしてかゆみを通り越して痛くなってしまったり。
本当に辛いと思います。なので、私は痒みを感じた時には保湿剤を手のひらで広げた両手でかゆいところをさすります。指や爪ではなく必ず〈手のひら〉で、です。
これでだいぶかゆみは落ち着きました。
ポイントは〈手のひらに保湿剤を広げる〉というところ。入浴後にいくら保湿をしてもしばらくしたらまたすぐに乾燥しているということはありませんか?そしてかゆみを伴う。それが保湿剤を付けた手のひらでさすることで落ち着くんです。
「かいちゃダメ!」「触っちゃダメ!」の常識とは真逆ですが、掻きむしるわけではないので悪化しにくいんです。是非お試しください。これから夏のエアコン、冬の空気の乾燥など、〈乾燥肌〉にはより一層厳しい季節になりますが、上手に保湿をして乗り切ってほしいです。