普段の生活で着物を着る機会がない方が、着物きた後、クリーニングに出しするべきなのかたり、お手入れ方法などが分からないという方が多いですよね。

今回は大切な着物を大切にするためにも、一度着た着物のクリーニングの必要性や、お手入れ方法を紹介していきます。

着物ってクリーニングが必要なの!?

まず着用した着物は汚れが付いていないかどうかしっかりと確認しましょう。

目立った汚れがなければ、そのままタンスなどにしまっておいても構いませんが、ファンデーションの汚れが付いていたり、汗などの見えない汚れなどもあります。

特に汗をよく吸っていると、時間が経過して変色して浮き出てくることがあります。

汚れや汗のシミ抜きは、できるだけ早くクリーニングに出す方が汚れが落ちやすく、クリーニング代も安くつくことがあります。

一度着て、その後着る予定がないのであれば、目立った汚れが確認できなくても、クリーニングに出すようにしましょう。

最近では、購入したお店でクリーニングもしてくれるという呉服屋さんが増えています。

着物についてよく知っている専門の方がいる呉服屋さんで、クリーニングに出すのは安心できますよね。

着物を購入した呉服屋さんで、クリーニングも受け付けているようであれば、購入した呉服屋さんにクリーニングを出してみましょう。

よく購入された方の特典として、着用後のクリーニングが数年間無料などといったサービスもされているようですよ。

一般のクリーニングに出す前に、一度着物を購入した呉服屋さんでクリーニングが出せるのか確認してみるといいですね。

着物を着た後のクリーニング以外のお手入れ方法

着物は洋服などと比べても、決して安いものではありません。

普段の洋服と比べると着物は断然着る機会が少ないと思いますが、高額な着物は大切に長持ちさせたいものですよね。

大切な着物を長持ちさせる方法を紹介します。

基本は陰干し

着物を脱いだ後は、そのままにしておき、そのまま畳んでタンスなどにしまってしまうかもしれませんが、長持ちさせるためにはしてはいけないことです。

1度着用した着物には、汗などの水分が多く含まれています。

皮脂や水分はカビ菌が最も好むものなので、そのまましまっておくと、カビ菌が繁殖しやすくなってしまいます。

また、着物を着ようとした時にカビだらけや変色しているということもあります。

まずは陰干しをして着物に含まれた水分を乾かすようにしましょうね。

タトウ紙を交換する

これは着物を包んで保管しておくための紙です。

着物を購入した時に、着物が紙に包まれた状態で手元に来ますよね。

これは、吸水性が高い和紙でできているもので、タンスの中に入れていても、湿気を吸い取り、着物に湿気がこもらないようにしてくれるんですよ。

ですが、何年もずっと同じタトウ紙をそのまま使っていると、少しずつ吸湿効果が落ちていきます。

それと、タトウ紙に包んでいても着物に湿気がこもりやすくなってしまいます。

目安として二年に一回は交換するようにするといいですね。

ブラッシングをする

着物着用した後にそのまましまっておくと、汗などの水分が含まれており、カビ菌が発生しやすくなるということを話しました。

また一度着用したものは、汗だけではなく、空気の中に含まれているチリやホコリなどもたくさんついています。

そのままにして、タンスなどにしまっておくと、害虫が発生してしまう確率が高くなります。

着物に使うことができる着物ブラシというものを使って、着物に付着しているチリやホコリを丁寧に払うようにしましょう。

少し着ただけで、クリーニングに出すのはもったいないという方もいると思いますが、少しでも汚れがある場合は、クリーニングに出す必要もあります。

また、クリーニングに出さなくても、自宅でしっかりと丁寧にお手入れをしてあげることで、大切な着物を長持ちさせることができるんですよ。

着物を着た後のクリーニングについてのまとめ

私もそうですが、普段から着物をよく着るという方は少ないと思います。

普段着物を着なければ、いざ着用した時の後のお手入れなどがわからないということもありますよね。

基本的に少しでも汚れがある場合は、すぐに着る予定がなければ一度クリーニングに出すことが大切です。

そして、すぐにクリーニングに出せない場合は、必ず陰干しをして、チリやホコリを取り除いておきましょう。

そして、クリーニングに出しても出さなくても、タトウ紙に包んで、保管するようにしてくださいね。

そして、タトウ紙は必ず2年に1回は取り替えるようにして、いつまでも綺麗な着物を保ってくださいね。