[PR] 記事には広告が含まれる場合があります。

一味と七味、八味の違いって知ってる?辛さや使い方、合う料理も違うの?




一味と七味、八味の違いって知ってる?辛さや使い方、合う調理も違うの?

料理のアクセントになる調味料、一味唐辛子や七味唐辛子。

一味唐辛子は唐辛子のみで作られていますが、七味唐辛子は唐辛子以外に他の薬味や香辛料などおよそ7種類をブレンドしたものなので、中身が全然違うんです!

最近では八味唐辛子というものがあり、七味唐辛子にさらに一つ原料をプラスして、コクや風味を増しています。

つまり

  • 一味唐辛子・・・唐辛子のみ
  • 七味唐辛子・・・唐辛子+薬味や香辛料の7種類をブレンド
  • 八味唐辛子・・・七味唐辛子+薬味や香辛料

ということです。

原材料が違うので、もちろん合う料理も違ってきます。

一味唐辛子は唐辛子のピリッとした辛さがあるので、単純に辛さを増したい麻婆豆腐やカレーなど料理に合います。

そして、七味唐辛子はマイルドな辛さがあるので、蕎麦や牛丼などの料理のアクセントとして使うといいです。

次から、一味、七味、八味について、もっと詳しく解説していきたいと思います!

一味と七味、八味の違いについて

一味唐辛子とは唐辛子を乾燥させて、粉末状にした調味料のことです。

唐辛子のみなので、ピリッと辛く刺激が強い味です。

そして、七味唐辛子ですが粉末状の唐辛子以外に薬味や香辛料が入っている調味料になります。

七味というくらいですから、7種類の原料をブレンドしていそうですが、実際は7種類~10種類をブレンドしています。

他の原料は、ケシの実や麻の実、青海苔、紫蘇、陳皮、生姜、胡麻、菜種、山椒など、メーカーによって様々になります。

唐辛子以外の原料も使っているので、一味に比べて味がマイルドなのが特徴です。

そして、最近では七味唐辛子にさらに一つ原料をプラスした、八味唐辛子という調味料も発売されています。

より、マイルドで味に深みが出るようになりました。

今まで何気なく使っていましたが、こんなに違いがあったんですね。

一味と七味は料理によって使い分ける?どう選べばいいの?

せっかく一味唐辛子と七味唐辛子の違いが分かったので、効果的に料理に利用したいですよね。

そこで、一味と七味ってどっちを使ったらいい?どんな料理に合うの?という疑問にお答えしたいと思います!

一味唐辛子は唐辛子のみが原料なので、辛みを効かせたい時に使うのがいいですね。

麻婆豆腐などの中華料理やピザやカレーなどに使うと、より辛さを増す事ができます。

そして七味唐辛子ですが、これは日本独自の調味料なんです。

一味唐辛子は世界でも使われる調味料ですが、七味唐辛子は日本人に合わせて薬味や香辛料をブレンドしたものだったんですね。

そのため、日本料理にとても合います。

蕎麦や牛丼、天ぷら、肉じゃがなど、料理のアクセントにしつつ、マイルドな辛さを求める料理にぴったりですね。

一味と七味、ダイエット効果に違いはあるの?

実は唐辛子にはダイエット効果があるのを知っていますか?

唐辛子に含まれる「カプサイシン」という成分が、脂肪を燃焼させ、体温を高くしてくれるので、汗が出て痩せるんです。

他にも代謝が良くなるので、痩せやすい体にする事ができます。

でも、唐辛子を丸ごと食べるのなんて大変!

その点、一味唐辛子や七味唐辛子は手軽に保管できるし、粉末状になっているので料理に使うのも簡単です。

でも、せっかくなら効果が高い唐辛子がいいですよね。

一味と七味では、断然一味のほうの効果が高くなります。

脂肪燃焼成分である「カプサンシン」は唐辛子にのみ入っています。

一味唐辛子のほうが、唐辛子のみでできているので、グラム当たりの「カプサンシン」の含有量が多くなりますよね。

そのため、ダイエット効果も高くなるという事です。

でも、辛すぎるのが苦手な人は七味唐辛子を使っても大丈夫ですよ。

どちらにしても、使い過ぎると、味覚障害や胃が荒れてしまうことがあるので、ほどほどにしましょうね。

一味と七味、八味の違いって知ってる?辛さや使い方、合う料理も違うの?のまとめ

一味、七味、八味唐辛子の違いを分かっていただけましたか?

使い分ける事で、ますます料理がおいしくなりそうですね。

脂肪燃焼にも効果があるので、私も日頃の料理に取り入れながら、ダイエットしていきたいなと思いました!