アンチエイジングに効く食品

● アンチエイジング医学とは?
きな粉


アンチエイジング医学とは?

1990年、アメリカの医科学誌にある研究が報告されました。
60歳代の健康な男性たちに成長ホルモンを注射したところ・・・・

どうなったと思いますか?

なんと、全員の体脂肪が減り、筋肉が増え、骨が丈夫になり、
血中コレステロールが低下するなど、総合的に10〜20歳も
若返ったのだそうです。
そして、成長ホルモンの注射をやめると全員の数値が元に戻った
のだそうです。

この報告は「人間は若返る事ができる!」という希望を
アメリカ医学界に与えました。

それ以来、成長ホルモンと老化の関係を調べる研究が活発になり
現在に至ります。


「アンチエイジング医学」がめざすのは、年齢を重ねるにつれて
生じる老化現象を未然に防ぎ、心身ともに健康な生活を送る事。
です。

今までの医療が「病気の治療」を目的としていたのに対して
「アンチエイジング医療」は「病気にならずに健康で過ごせる事」
をめざします。

健康長寿を願う点では同じなのですが、「アンチエイジング医学」は
寿命延長よりもQOL(人生の質)の追求を優先課題においています。

また対象となる人は「病気にかかった患者」ではなく「健康な人々」
である点も大きな違いですね。

「アンチエイジング医学」は、病気でない人を健康にする、
『プラス志向の予防医学』とも言えます。

一方、昔から東洋医学では『未病を治す』ということに
重点を置いてきました。

「アンチエイジング医学」、これからの医療の、最先端、と
言えるのかもしれませんね

このサイトでは、アンチエイジングに効果のあるとされる食品について
取り上げています。

日々の生活の中で、「アンチエイジング」を取り入れてみてください。